入浴時に、今の洗い方を続けていると、摩擦黒皮症という皮膚病になるかもしれません - 美肌・美顔をサポートするマイクロバブル

美肌・美顔をサポートするマイクロバブル

HOME > 肌トラブル > 入浴時に、今の洗い方を続けていると、摩擦黒皮症という皮膚病になるかもしれません

入浴時に、今の洗い方を続けていると、摩擦黒皮症という皮膚病になるかもしれません


私たち日本人は清潔好きで有名ですが、何ごとにも限度があります。


洗顔も洗いすぎが原因で肌荒れになったり、

お風呂でもナイロンタオルなどで、ごしごしこすらないと
洗った気がしないという人も多いようですが、

肌をこするということは、肌によくありません。


ナイロンタオル、スポンジ、目の粗いタオル、
スポンジをくるんだ網目状のもの、ボディーブラシ、あかすりなどを使うと
汚れがよく落ちて、肌への刺激が気持ちいい気がしますが、

これらのもので長い間肌を強くこすっていると、
肌の色がだんだん黒くなってきます。肌の表面もザラザラしてきます。

これは摩擦黒皮症(まさつこくひしょう)という皮膚病です。


摩擦黒皮症は、肌をこすると生まれるメラニン色素が、
真皮にまで入り込んで定着したもので、治るには時間がかかります。

肌を強くこすると、肌を保護している保護膜をこすりとって、
肌の表面が荒れて穴あき状態になります。

肌が穴あき状態ですから、水分や栄養分は外に漏れ、
ウイルスやカビなど体にとって害になるものがその穴から
体内に侵入しやすくなってしまいます。


キレイな素肌になるには、
洗いすぎに注意するだけでなく、洗い方にも注意が必要です。


具体的な体の洗い方については、こちらをご覧ください。


石鹸など界面活性剤の力や、
タオルやスポンジなどでこすらなくても汚れを落とす方法があります。

マイクロバブルのシャワーを使えば、
肌に負担をかけずに汚れを落とすことができます。

マイクロバブルのシャワーで、肌に負担をかけないスキンケアを始めませんか?
詳しくはこちらをクリック



> 肌トラブル


ご購入はこちら

PageTop



HOME - お子さんに - お客様の声 - その他 - よくある質問 - アンチエイジング - シミ・くすみ - シワ・たるみ - スキンケア - ストレス - ダイエット - デトックス - ペット - マイクロバブル情報 - 熱中症 - 節水 - 美肌 - 美髪 - 肌トラブル - 臭い対策 - 髪の毛の悩み - 健康 - 冷え性 - 女性の悩み - 女性ホルモン - 摩擦黒皮症 - 敏感肌 - 湯シャン - 乾燥

会社概要 - お問い合わせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ


掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。