HOME > お子さんに > 食品への放射線の影響が心配なお母さん、必見です!
食品への放射線の影響が心配なお母さん必見です。
本日(10月17日)のテレビ番組「NHKあさイチ」にて、
私たちが毎日口にしている食品の放射線検査の結果報告がありました。
食品への不信感を抱いている人がとても多いと思いますが、
少し安心できる結果が出ていました。
詳しく知りたい方はNHKあさイチのホームページをご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/01.html
調査方法
日本全国で協力してくれた7家族の一週間食卓に上がった食事を
まるごと放射線の検査機で測定するという方法です。
協力してくれた7家族の毎食の食事を一人分余分に作ってもらい、
その一人分の食事をまるごとミキサーにかけて、
毎日研究室に送り、検査をするという方法です。
検査したのは首都大学東京の研究室、
測定器はゲルマニウム半導体検出器という非常に精度の高い検査器で、
1サンプル8時間もかけて測定しました。
協力していただいたご家族は、
札幌(北海道)、郡山(福島)、須賀川(福島)、江戸川区(東京)、
目黒区(東京)、岸和田(大阪)、廿日市(広島)の方々。
気になる検査結果
郡山と廿日市では、今回測った一週間では、
放射性セシウムは全く検出されませんでした。
それ以外の5家族の食事から、
微量の放射性セシウムが、それぞれ一週間のうち一日だけ検出されました。
検出された放射性セシウムは微量で人体に影響を与える量ではありません。
具体的には
・札 幌:セシウム134・・・5.7ベクレル/キログラム
・須賀川:セシウム134・・・3.7ベクレル/キログラム
・江戸川:セシウム134・・・4.1ベクレル/キログラム
・目 黒:セシウム137・・・9.0ベクレル/キログラム
・岸和田:セシウム134・・・3.4ベクレル/キログラム
また、各地で水と今年の新米を別に測定しましたが、
今回の調査では放射性セシウムは全く検出されませんでした。
放射性セシウムの食品の暫定基準値
飲料水、牛乳・乳製品・・・200ベクレル/キログラムもしくはリットル
野菜類、穀類、肉・卵・魚、その他・・・500ベクレル/キログラム
今回の検査結果から、
食品への放射線の影響は100%安心とまではいきませんが、
現時点ではそんなに神経質になることはないと言えます。
今回の結果に影響を受けて、
色々な研究機関で同様の検査が行われるようになると思いますので、
引き続き関心を持って見ていく必要があると思います。
赤ちゃんやお子さんの入浴やシャワーに最適なシャワーヘッドがあります。
筑波大学が開発した優れものシャワーヘッド「マイクロバブル リュクア」です。
このシャワーから出る超微細な泡が、肌や髪の毛はもちろん、
毛穴の奥の皮脂や汚れ、臭いの元を洗浄します。
使っているのは水と空気だけで、塩素を除去しますので、
お肌にもやさしく、安心、安全です。
しかもシャワーだけで体がよく温まるので、これからの季節にも最適です。
> お子さんに
店長の室井です。私たちが丁寧に対応致します。ご質問やわからない点など、どうぞお気軽にお問い合わせください。
電話:042-452-9716
HOME - お子さんに - お客様の声 - その他 - よくある質問 - アンチエイジング - シミ・くすみ - シワ・たるみ - スキンケア - ストレス - ダイエット - デトックス - ペット - マイクロバブル情報 - 熱中症 - 節水 - 美肌 - 美髪 - 肌トラブル - 臭い対策 - 髪の毛の悩み - 健康 - 冷え性 - 女性の悩み - 女性ホルモン - 摩擦黒皮症 - 敏感肌 - 湯シャン - 乾燥
会社概要 - お問い合わせ - プライバシーポリシー - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright© 2015 美肌・美顔をサポートするマイクロバブル All Rights Reserved. / Powered by MTテンプレート Produced by IDW